
神社一覧

吉備津神社
Kibitsu
吉備津神社 地元スタッフのお勧めポイント!
地元スタッフしか知らない撮影スポットもあります。
結プランだから叶う当日ロケ撮影も人気の一つです。
オプションの雅楽の生演奏もおすすめ!!
地元の子供達には一宮さん(いっきゅうさん)と呼ばれて親しまれ毎年11月に行われるお祭りには露店も沢山出てもとても人気です。
本殿が建てられたのは江戸時代で、国の重要文化財に指定されています。令和2年から本殿の修繕工事も始まります。
JR福塩線の新市駅より車で約5分の立地。
広島県福山市新市町宮内400
主祭神:大吉備津彦命(おおきびつひこのみこと)
※各神社の挙式料(玉串料)は、神社挙式総合申込窓口ティアラへお問い合わせください。
084-954-7172 staff@tiare.co.jp

艮神社
Ushitora
艮神社 地元スタッフのお勧めポイント!
福山で人気No.1 神社でこの設備は文句なし。
オプションの雅楽の生演奏・ハレの日の巫女の舞もおすすめ!!
初代福山藩主水野勝成公の福山城築城に際して、城郭の鬼門・艮の方位(北東)を鎮める守護神「秋津艮大明神」と称えられています。
新郎様のお衣裳の紋服には水野勝成公の家紋「丸に違い鷹の羽」が施されています。新郎様のご実家の紋に貼り返ることも可能です。
ティアラスタッフのおすすめは可愛い巫女の舞です。
JR福山駅から車で約5分、徒歩でも約12分の立地。
広島県福山市北吉津町 1-5-24
主祭神:須佐之男命(すさのおのみこと) 伊邪那岐命(いざなぎのみこと)
※各神社の挙式料(玉串料)は、神社挙式総合申込窓口ティアラへお問い合わせください。
084-954-7172 staff@tiare.co.jp

出雲大社 福山分祠
Izumotaisya
出雲大社 福山分祠 地元スタッフのお勧めポイント!
大注連縄をバックに記念写真は迫力満点!結プランでは特別に婚儀殿・大教殿と2つの会場から選択も可能です。
伊邪那岐命と伊邪那美命がお互いに「天之御柱」を巡って夫婦の契りを交わされたとされるストリーが挙式の流れに組み込まれているのも特徴です。
ぜひ、縁結びの神様の前で結婚式を!!
JR福山駅から車で約10分の立地。
広島県福山市野上町3-8-12
主祭神:大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)
※各神社の挙式料(玉串料)は、神社挙式総合申込窓口ティアラへお問い合わせください。
084-954-7172 staff@tiare.co.jp

草戸稲荷神社
Kusadoinari
草戸稲荷神社 地元スタッフのお勧めポイント!
挙式は最上階の本殿で行われます。参列人数の制限から10名程の家族のみの少人数におすすめです。
最上部からの眺めは市内を一望でき、最良の日により最高の気分を味わえます。
あまり知られていないですが、元々は芦田川の中州にあった神社です。
JR福山駅車で約15分の立地。
広島県福山市草戸町1467
主祭神:保命神(うけもちのかみ) 宇加之魂神(おほなむちみこと)
※各神社の挙式料(玉串料)は、神社挙式総合申込窓口ティアラへお問い合わせください。
084-954-7172 staff@tiare.co.jp

沼名前神社
Nunakuma
沼名前神社(ぬなくまじんじゃ) 地元スタッフのお勧めポイント!
写真撮影のスポットの多いので記念のアルバム製作も人気の一つです。
沼名前神社の読み方は(ぬなくまじんじゃ)と読みます。は、鞆祇園宮(ともぎおんぐう)とも呼ばれ愛されています。
鞆の浦の街並みと新郎新婦の装いの組み合わせは他には無いロケーションでとても人気です。
JR福山駅から車で約30分の立地。
広島県福山市鞆町後地1225
主祭神:大綿津見命(おおわたつみのみこと) 須佐之男命(すさのおのみこと)
※各神社の挙式料(玉串料)は、神社挙式総合申込窓口ティアラへお問い合わせください。
084-954-7172 staff@tiare.co.jp

髙諸神社
Takamoro
髙諸神社 地元スタッフのお勧めポイント!
別名は剣神社。夏祭りの「おつるぎさん」には子供たちに人気の露店も沢山出てとても賑やかな神社です。
国道2号線にあります。社務所も新しい神社です。
JR松永駅から車で約5分の立地。
広島県福山市今津町519
主祭神:須佐之男命(スサノオノミコト)
※各神社の挙式料(玉串料)は、神社挙式総合申込窓口ティアラへお問い合わせください。
084-954-7172 staff@tiare.co.jp

素盞嗚神社
Susanoo
素盞嗚神社 地元スタッフのお勧めポイント!
祇園祭発祥の地として由緒ある神社での結婚式は必見!
祇園祭は「祇園さん」・「天王さん」と呼び親しまれ、新市地区・戸手・相方地区、府中市の中須地区の3地区の氏子により毎年7月に行われる。
3基の神輿で「神輿合わせ(喧嘩神輿)」が行われる。
今年は110年続いた神輿も新調され新たな歴が刻まれます。
JR上戸手駅から徒歩1分の立地。
広島県福山市新市町戸手1-1
主祭神:素盞嗚尊・稲田姫命
※各神社の挙式料(玉串料)は、神社挙式総合申込窓口ティアラへお問い合わせください。
084-954-7172 staff@tiare.co.jp

小野神社
Ono
小野神社 地元スタッフのお勧めポイント!
境内から見下ろす府中市内は絶景です。
桜が丘団地の高台にある神社です。
JR府中駅から車で約5分の立地。
広島県府中市元町313
主祭神:押媛命・吉備武彦命
※各神社の挙式料(玉串料)は、神社挙式総合申込窓口ティアラへお問い合わせください。
084-954-7172 staff@tiare.co.jp

艮神社 (尾道)
Ushitora Onomichi
艮神社 (尾道) 地元スタッフのお勧めポイント!
神社境内の真上をロープウェイが通過する全国でも珍しいロケーションが魅力の一つ。
映画・アニメなどんロケ地としても有名なだけに、挙式当日は主人公になりきって撮影をしましょう!!
観光客からの嬉しい祝福もあります。
JR尾道駅から徒歩で約15分、車で約5分の立地。
広島県尾道市長江1-3-5
主祭神:伊邪那岐命(いざなぎのみこと)天照大御神(あまてらすおおみかみ)素戔男命(すさのお
※各神社の挙式料(玉串料)は、神社挙式総合申込窓口ティアラへお問い合わせください。
084-954-7172 staff@tiare.co.jp

出雲大社 尾道
Izumo Onomichi
出雲大社 尾道 地元スタッフのお勧めポイント!
東尾道駅から車で約5分の立地
教会とありますがもちろん、最大の特徴大注連縄もございます。
大注連縄の前での写真撮影は記念に残る1枚となります。
2号線から一本中道に入ったところにあるので、気付かなかった人も多いのでないでしょうか。
ぜひ、縁結びの神様の前で結婚式を!! 結プランの場合は特別に近くの「高須八幡神社」での写真撮影も可能です。
JR東尾道から車で約5分の立地。
広島県尾道市高須町3748-1
主祭神:大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)
※各神社の挙式料(玉串料)は、神社挙式総合申込窓口ティアラへお問い合わせください。
084-954-7172 staff@tiare.co.jp

高須八幡神社
Takasu Hachiman
高須八幡神社 地元スタッフのお勧めポイント!
東尾道駅から車で約5分の立地
挙式会場と言うよりは、ロケ撮影としてご利用いただいております。
出雲大社尾道教会のでの神前式と合わせてご利用いただいています。
JR東尾道から車で約5分の立地。
広島県尾道市高須町702
主祭神:品陀和気命(応神天皇) 神功皇后・仲哀天皇
※各神社の挙式料(玉串料)は、神社挙式総合申込窓口ティアラへお問い合わせください。
084-954-7172 staff@tiare.co.jp

向島西 亀森八幡神社
Kamemori
向島西 亀森八幡神社 地元スタッフのお勧めポイント!
尾道本土から尾道大橋を渡り向島へ渡り西に向かうとすぐ。大きなご神木が目印です。
なぜ、向島には東と西に八幡神社があります。宮司さんとのお話で、間違えないように向島西と表記しております。
なぜ「亀森」と呼ぶのか・・・その秘密はティアラにて。
JR尾道から車で約10分、福山市内からも約20分の立地。
広島県尾道市向島町723
主祭神:品多別尊(おんだわけのみこと)〔応仁天皇〕息長帯此売命(おきながたらしひめのみこと)〔神功皇后〕宗像三女神〔多伎里姫命・多伎都姫命・市伎島姫命〕
※各神社の挙式料(玉串料)は、神社挙式総合申込窓口ティアラへお問い合わせください。
084-954-7172 staff@tiare.co.jp

大山神社
Ooyama
大山神社 地元スタッフのお勧めポイント!
因島の海岸沿いに在る神社です。最近では「サイクリスト神社」で検索すれば一番に表示されます。
しまなみ海道をサイクリングに訪れたサイクリストが安全祈願に訪れる事でも知られています。
自転車が趣味で知り合ったお二人にピッタリな神社です。思い出の地での結婚式はいかがでしょうか?
尾道市内から車で約30分、福山市内からも約40分の立地。
広島県尾道市因島土生町1424-2
主祭神:大山積大神(おおやまづみのおおかみ)
※各神社の挙式料(玉串料)は、神社挙式総合申込窓口ティアラへお問い合わせください。
084-954-7172 staff@tiare.co.jp

糸碕神社
Itosaki
糸碕神社 地元スタッフのお勧めポイント!
瀬戸内海に面した「長井の浦」と呼ばれる風待ちの浦として『万葉集』にも詠まれているそうです。
万葉集と言えば、昨今年号の「令和」の由来でも話題になりました。
新築された参集殿も結プランなら快く利用させて頂けます。
もちろん、本殿、参集殿どちらでも挙式は可能です。
JR糸碕駅から車で約3分の立地。
広島県三原市糸崎8-10-1
主祭神:帯中津日子命・品陀和気命・息長帯日売命
※各神社の挙式料(玉串料)は、神社挙式総合申込窓口ティアラへお問い合わせください。
084-954-7172 staff@tiare.co.jp

瀧宮神社
Takimiya
瀧宮神社 地元スタッフのお勧めポイント!
春先から9月頃までの挙式がオススメです。詳しい理由はティアラで!!
大きなお社が特徴です。
JR三原駅から徒歩約15分、車で約6分の立地。
主祭神:須佐之男命(すさのおのみこと)
※各神社の挙式料(玉串料)は、神社挙式総合申込窓口ティアラへお問い合わせください。
084-954-7172 staff@tiare.co.jp

道通神社(笠岡市)
Doutsu
道通神社 地元スタッフのお勧めポイント!
道通様とは、「トウビョウ」と呼ばれる小さな蛇で、人に憑いたり、祟ったりするものとして恐れられていましたが。これを鎮めるため祀られたそうです。
本殿の裏手には、奉納された瓦製の小さな家が沢山あります。漫画家水木しげる氏の作品では、「蛇の家」として全国的に紹介されたそうです。
カブトガニの生息地でも知られている笠岡市に在ります。
JR笠岡駅から車で約10分の立地。
岡山県笠岡市横島1389
主祭神:猿田彦命・応神天皇
※各神社の挙式料(玉串料)は、神社挙式総合申込窓口ティアラへお問い合わせください。
084-954-7172 staff@tiare.co.jp

大浦神社(浅口市)
Oura
大浦神社 地元スタッフのお勧めポイント!
本殿の大きさは県内随一と言われています。
秋季例大祭での、ど迫力「競馬神事」も必見です。一度は見る価値あり!
境内を競走馬が走り抜けます。馬の為にも考えられた境内にも秘密が、詳しくはティアラで!!
美しい瀬戸内海に面した寄島にある神社です。
すぐ近くには全国的にもまだ珍しいラウンドアバウトがある事でも話題に!
JR里庄駅から車で約10分の立地。
岡山県浅口市寄島町7756
主祭神:応神天皇・仲哀天皇・神功皇后
※各神社の挙式料(玉串料)は、神社挙式総合申込窓口ティアラへお問い合わせください。
084-954-7172 staff@tiare.co.jp
広島県内 挙式対応神社 最大提携数 神社公認サイト
Dial 084-954-7172
open. 10:00~19:00
closed. 毎週火・水曜日
無料駐車場完備
©Bridal Avenue Tiare.